絶品グルメ(24)館林市「ロートルメゾン西ノ洞」
ここ最近で、こんなに美味しいもの食べたの久しぶりな気がする。2月22日、群馬県館林市に出張に行き、まち歩きをしていて発見した素敵なレストランに入ってみたら、これがびっくりするくらい美味しくて、館林は東京から東京で1時間弱ですが、ここはもうわざわざ行く価値ありです!絶品グルメ第24号は「ロートルメゾン西ノ洞」過去5指、いや3指に入る感動のランチでした。しかも1260円?とってもリーズナブルです。

この日は、館林市議会で地域の観光資源を生かした地域ブランドづくりというお話をすることになっていて、少し早めに出てまち歩きをしていたのですが、その中で偶然遭遇したのですが、いや~、実に幸せな出会いです。ガーデンレストランと呼んでいいと思うのですが、まだ先まで歩く予定を急きょ変更してランチすること。本当は館林うどんを食べるはずだったけど。

というか、外も素敵なのですが、中も素敵なんですよ。ここはコンサートも開かれるらしくて、天井が高くて7メールとくらいあるのかな?もうゆったりお食事ができます。そうそう壁や柱には、ここで演奏した人か、様々な人のサインが、古沢巌さんとかもありました。

ちょっと写真が暗くなってしまったのですが、カメラの露出を-1に落としていたので。まずはサラダとパンが来て

こちらが前菜なのですが、もうこれが絶品なんですよ。何がおいしいって、もちろん、自家製ソーセージもおいしいのですが、この館林産の野菜がもう食べたことないくらい、滅茶苦茶美味しいです。いやいや、もうこれだけ食べにわざわざ館林行ってもいいです。あー、ワイン飲みたい~ってなったけど、お仕事ですので。

メインはこちらの鶏にしてみました。ちなみに、前菜・メインの料理は数種の中から選べます。そして、この鶏がもう写真では伝えられないのですが、よく食レポで外はパリパリで中がジューシーとか言ってますが、たぶん、あれ適当だと思いますが、ここはもうマジ半端ないパリパリ感とジューシーさで。しかも、野菜がものすごいボリュームでついてきて、えっ?原価だけでもすごいんじゃないってくらいの量、そして何より新鮮さ、味の濃さです。
残念ながら、1時間ほど時間はあったのですが、ゆっくりできず、最後コーヒーを一気飲みみたくして出たので、写真がありません。私が頂いたのはBランチでした。今度、桜の季節、Cランチ1890円、デザート250円を食べに行きたいです。
なお、館林まち歩き&観光情報はまた後日。

この日は、館林市議会で地域の観光資源を生かした地域ブランドづくりというお話をすることになっていて、少し早めに出てまち歩きをしていたのですが、その中で偶然遭遇したのですが、いや~、実に幸せな出会いです。ガーデンレストランと呼んでいいと思うのですが、まだ先まで歩く予定を急きょ変更してランチすること。本当は館林うどんを食べるはずだったけど。

というか、外も素敵なのですが、中も素敵なんですよ。ここはコンサートも開かれるらしくて、天井が高くて7メールとくらいあるのかな?もうゆったりお食事ができます。そうそう壁や柱には、ここで演奏した人か、様々な人のサインが、古沢巌さんとかもありました。

ちょっと写真が暗くなってしまったのですが、カメラの露出を-1に落としていたので。まずはサラダとパンが来て

こちらが前菜なのですが、もうこれが絶品なんですよ。何がおいしいって、もちろん、自家製ソーセージもおいしいのですが、この館林産の野菜がもう食べたことないくらい、滅茶苦茶美味しいです。いやいや、もうこれだけ食べにわざわざ館林行ってもいいです。あー、ワイン飲みたい~ってなったけど、お仕事ですので。

メインはこちらの鶏にしてみました。ちなみに、前菜・メインの料理は数種の中から選べます。そして、この鶏がもう写真では伝えられないのですが、よく食レポで外はパリパリで中がジューシーとか言ってますが、たぶん、あれ適当だと思いますが、ここはもうマジ半端ないパリパリ感とジューシーさで。しかも、野菜がものすごいボリュームでついてきて、えっ?原価だけでもすごいんじゃないってくらいの量、そして何より新鮮さ、味の濃さです。
残念ながら、1時間ほど時間はあったのですが、ゆっくりできず、最後コーヒーを一気飲みみたくして出たので、写真がありません。私が頂いたのはBランチでした。今度、桜の季節、Cランチ1890円、デザート250円を食べに行きたいです。
なお、館林まち歩き&観光情報はまた後日。
スポンサーサイト