桜島臨む「鹿児島サンロイヤルホテル」


今回は、講演会がある「鹿児島サンロイヤルホテル」に宿を取りました。当初は、シングルを予約していましたが、ホテル側の都合で、ランクアップして、オーシャンビュー、桜島が目の前に見えるツインのお部屋に変更となりました。お陰で、すばらしい眺望を目の間に、朝夕にその美しい風景を見ることができました。

もっとも、ホテルから2.3分歩けば、こんなパノラマが広がります。歩いてすぐのところにウォーキングコースがあるなんて、しかも、桜島を目の前に臨む絶好のロケーション。鹿児島のホテルの中でも、ここは絶好の桜島を見るスポットです。

しかも、近くには、映画館(TOHOシネマ)やショッピングモールがあり、利便性も抜群です。

では、鹿児島ロイヤルホテルのホテルライフをご紹介します。

1.ホテルライフ~ホスピタリティ&満足度
2.夜は、向かいの映画館で最新ロードショー(お得な1000円プランも)
3..「桜島&鹿児島湾」お散歩・ウォーキングコース

玄関には秋のお迎え。なんかあったかいお出迎えです。

施設・設備は、決して新しくありませんが、ホテルの隅々まで心遣いが素晴らしいです。また、スタッフのホスピタリティも最高級のホテルといえきす。地方の観光ホテルで、このホスピタリティを実現できているホテルは極めて少なく、この価格でこのサービス、本当に☆5つをあげたいです。もうチェックインから、チェックアウトまで快適、心地よい時間を送れました。このテーブルの上のさりげないメッセージもちょっと感動します。

環境への配慮も見られます。使い捨てのスリッパを一緒においているホテルもありますが、あれはゴミになります。アメニティも、使う、使わないを選択すると、もっといいかも。でも、こうした当然の取り組みを最低限きちんとやるって大切です。

お部屋はこんな感じ。そうそう。展望温泉があるのも良かった。夕方と夜、二度入って、大満足。お部屋のシャワーも使わなくていいし、良かったです。

朝日が昇ってきました。思わず、ノーメイクで散歩に出かけてしまいました。気持ちよかったですよー。こういうのが旅のだいご味ですよね。

朝ごはんはバイキングです。地味に見えますが、先日の夜、ちょっと食べすぎもあり、とりあえず、見栄えのよい感じに最低限まとめてみましたが、メニューそのものはかなり充実しています。満足できるものではないでしょうか。目の前にはモスバーガーとかもありますから、朝食がつかないタイプでもいいかもしれませんが、さつまあげなど、地元の食もありました。


さてさて、今回、事前のリサーチで、ホテルの斜め前が映画館、しかも、東宝だと聞き、日々、東京では忙しくて見られなかった、つよぽんの「BALLAD」を夕食の後、20:30の上演を見に行きました。この日は、水曜日、なんか東宝デーらしくて、チケットも1000円とお得。出張で来たら、こういう楽しみもありです。ちなみに、ローカルな東宝シネマって、六本木とは違って、ポップコーンとかビールとかが安いです。お得~♪

鹿児島サンロイヤルホテルへのアクセスは、鹿児島空港からであれば、リムジンバスで直行する便があります。また、鹿児島中央駅との間には無料シャトルバスもあり、アクセスで不便は感じません。


3..「桜島&鹿児島湾」お散歩・ウォーキングコースも楽しんでねー。
- 関連記事
-
- 大分リーガルホテル評価 (2009/11/01)
- 桜島臨む「鹿児島サンロイヤルホテル」 (2009/10/25)
- ホテルグランビュー沖縄の評価 (2009/10/02)
スポンサーサイト