ご当地グルメ&グッズ~清水もつカレー

清水もつカレーは、現在静岡市(旧清水市)のご当地グルメ。この缶詰のほか、まちの中で「もつカレー」を扱う店が見られます。清水は静岡まで普通電車で10分の距離にあり、静岡に客が流れ、完全に静岡に吸収された感があります。駅前商店街など激しい衰退が見られます。

缶詰はちょっと重くて荷物になるので購入せず(あとこうした保存食系に若干抵抗があり、かつレトルトカレーは必要がない限り食べないタイプなので)、まちの中で探してみました。ちなみにモツもそんなに好きじゃなかったりします。モツの美味しさが分からないというか。。。

ただ、これが2010年11月のことで、若干記憶が定かではないのですが、美味しい店とかの情報もなく、入りたい店もこれといってなかったような、いやそれより、そんなに飲食店でもつカレーでにぎわっている感じもなくて、入ったのが商店街入口にあった「ココイチ」でした。ちなみに「ココイチ」も食べたことがなかったので食べてみようというのもあったかもしれません。(だいたい、外でご飯食べるのに、わざわざカレーを食べなくてもと思っている)

味は・・・美味しさが全くわかりませんでした。なんかモツが邪魔って感じで。ちょっと気持ち悪いくらいな。。。モツがそんなに好きじゃないのもあるかもですが、なんかモツ煮込みみたいに煮込んだ感じじゃなくて、イマイチ、管食べてるみたいで。そうだ、こうして書いてると、記憶って呼び覚まされる。
そういえば、商店街の中くらいにすごい美味しそうな地元の居酒屋さんがあって、そこに入ろうとしたら忙しそうで。あと、たぶん、私この後講演予定だったんですよね。だから、時間もなくて、良い店探す時間もなく、ココイチになったと思います。清水のお店の名前は忘れてしまいましたが、そことかで食べるとたぶん、元祖的な本当に美味しい清水のモツカレーが食べられると思います。
清水の商店街には私的には面白いものもちょっとあったし、そういう良さを上手くつなげて、頑張ってほしいなーと思います。頑張れ!清水。次郎長が泣いてるぜ。
- 関連記事
-
- ご当地グルメ&グッズ(3)富士宮やきそば「おじまや」 (2012/07/08)
- ご当地グルメ&グッズ~清水もつカレー (2012/07/07)
- 静岡ご当地グルメ~治一郎のバームクーヘン (2012/07/07)
スポンサーサイト